ハウゼック 八王子みなみ野の賃貸・一戸建て・マンション>入居の申込~賃貸借契約を結ぶとき

入居の申込~賃貸借契約を結ぶとき

1 : 入居申込書

物件を見学して気に入った場合、家主に対して「入居申込書」を提出いただくことになります。この入居申込書の書式は、不動産会社によってまちまちですが、住所・氏名・年齢・職業・年収などを記入する書式になっています。

入居申込書は、あくまで入居する意思を確認するための書類であって、賃貸借契約書ではありません。したがって、入居申込書を提出した後でも、入居申込をキャンセルすることが可能です。

ただし、軽はずみなキャンセルは家主に迷惑をかけることになるので、申込はくれぐれも慎重にしてください。

2 : 入居審査

家主は入居希望者が提出した「入居申込書」をもとに、その希望者を入居させるかどうか判断します。これを「入居審査」といいます。入居審査にかかる時間は大体1週間ぐらいです。この入居審査で家主が入居をOKしないケースもあります。

家主から見れば、自分の財産であるマンションやアパートを他人に貸すわけですから、経済的に安定している人や、生活上のルールを守る人に部屋を貸したいと考えるのは、当然のことといえるでしょう。

3 : 契約までに用意するもの

契約までに用意する書類一覧

賃貸借契約までに個人で用意する書類は次のとおりです。「A」は一般的に必要なもの、「B」は必要な場合があるものです。(なお法人契約の場合は異なります)

入居する人の住民票
入居する人の収入を証明する書類
保証人の印鑑証明書
(保証会社の保証を受ける場合、保証人不要)
保証人の収入を証明する書類

4 : 契約までに用意する費用一覧

契約までに用意するお金一覧

首都圏の場合、賃貸借契約までに用意するお金と、その目安になる金額は次のとおりです。

礼金 家賃の0~1ヶ月分 仲介手数料 家賃の1.1ヶ月分
敷金 家賃の1~2ヶ月分 前家賃 家賃と管理費の1ヶ月分程度

5 : 入居する人の住民票を用意する

入居する人の住民票を用意する

賃貸借契約の際には、入居する人の住民票を提出するのが一般的です。したがって、賃貸借契約の日取りが決まったら、できるだけ早く、入居する人(自分だけでなく入居する家族全員)の住民票を用意しましょう。住民票は、市区町村役所またはその出張所で交付してもらいます。

6 : 入居する人の収入証明を用意する

入居する人の収入証明を用意する

賃貸借契約の際には、入居する人の収入証明を提出するケースがあります。収入証明が必要かどうかは事前にお伝えいたします。

  • 入居者さま向けサービス
  • 入居者様と管理会社のコミュニケーションツール
  • テナント事業用物件
  • 学区検索
  • 賃貸お役立ちブログはこちら

入居時のお役立ち情報

  • ご入居時に必要な費用
  • ご入居後に必要な費用
  • 賃貸借契約を結ぶとき
  • 転居手続と引越し

ご入居向けサポート

  • ご要望・ご質問フォーム
  • 更新について
  • 解約受付(駐車場含む)
  • ゴミの出し方

スタッフ紹介

八王子みなみ野シティインフォメーション

お役立ち情報

  • 会社画像
    ハウゼック 神奈川中央住宅(株) みなみ野シティ店
    • 〒192-0916
    • 東京都八王子市みなみ野3丁目27-16
    • TEL/042-637-0700
    • FAX/042-637-7771
    • 国土交通大臣 (3) 第7988号
    • スマホ

    トップへ戻る