借りていた賃貸物件を引き払う際には、原則として部屋を入居前の状態に戻す必要があります。
しかしなんらかの事情によってフローリングにカビが生えてしまい、頭を抱えている方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、賃貸物件のフローリングにカビが発生する原因と掃除の仕方、退去時の対応について解説します。
賃貸物件のフローリングにカビが発生する原因
フローリングにカビが発生する原因のひとつは、布団の敷きっぱなしです。
布団には寝ている間にかいた汗が染み込むため、カビの繁殖に最適な湿度が現出されてしまうのです。
同様に、マットやカーペットを敷いたままにしている場合もその下にカビが発生しやすくなるので注意しましょう。
また、フローリングに植木鉢を直接置いている場合にも要注意です。
定期的に水やりをおこなうことで室内の湿度が高くなり、カビが繁殖しやすい環境が生み出されます。
一方、冬に灯油ファンヒーターを使っている場合も結露が生じやすくなるため、カビが生える原因となります。
賃貸物件のフローリングに発生したカビの取り方
フローリングにカビが発生した場合、掃除機を使ったカビ取り方法はおすすめできません。
カビの胞子が部屋中にまき散らされる恐れがあるので、カビを見つけたときにはまず濡れた雑巾できれいに拭き取っていきましょう。
そのうえでアルコールや消毒用エタノールをカビに吹きかけ、カビの菌を死滅させます。
フローリングの隙間にカビが生えてしまっているときは、歯ブラシの使用がおすすめです。
ただしフローリングのワックスの下にまで深く根が張ってしまっている場合はそう簡単には取れないので、一度剥離剤を使ってワックスを落としてから掃除をおこなう必要があります。
賃貸物件のフローリングにカビが発生した場合の退去時の対応
賃貸物件から退去する際、入居者は原状回復義務を負います。
借りている部屋のフローリングにカビが生えてしまった場合、それが入居者の行動に起因するものであれば入居者がクリーニング費を負担しなければなりません。
一方、建物の構造上の問題で結露が起こり、カビが発生しやすい状況の場合は大家さん負担となることが一般的です。
また、カビを放置すると余計に悪化するだけなので、見つけた時点で大家や管理会社に連絡を入れ、対応を仰ぐことをおすすめします。
まとめ
フローリングにカビが発生してしまう原因は「布団やマットの敷きっぱなし」「植木鉢を置いている」「灯油ファンヒーターを使っている」などさまざまです。
入居者の不注意によってカビが発生した場合は入居者側がクリーニング費を負担しなければならないので、日頃からカビが生えないように適切な対策を講じましょう。
私たちハウゼックは、八王子市みなみ野周辺を中心に豊富な売買物件・賃貸物件を取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓