ハウゼック 八王子みなみ野の賃貸・一戸建て・マンション > ハウゼック 神奈川中央住宅(株) みなみ野シティ店のスタッフブログ記事一覧 > 家の中のクモを駆除!クモが発生する原因と予防策を解説

家の中のクモを駆除!クモが発生する原因と予防策を解説

家の中のクモを駆除!クモが発生する原因と予防策を解説

ときどき家の中にクモが入ってきて、お困りではありませんか?
家の中でクモが発生するのには、いくつかの原因があり、対策を取ることで予防することができます。
本記事では、家の中にクモが発生する原因や駆除方法、予防策について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家の中のクモを駆除!クモが発生する原因

普段、虫たちは、家の周囲の草むらや鉢植え、ベランダの物置などを棲み家にして活動しています。
なかでもクモは、ゴキブリやハエ・アリ・蚊などの害虫を餌にしており、家の中で害虫が増えると、それらを食べに隙間から侵入し繁殖します。
隙間といっても、窓やドアだけではなく、排水管や通風孔・換気扇などの僅かな隙間からも侵入が可能です。
くわえて、ネットショッピングや宅配サービスを利用する方であれば、配送される段ボールにダニやゴキブリが付着していることがあり、それらの害虫を食べにきます。
また、段ボールは保温性が高いので、ベランダなどに長時間置いておくとゴキブリが繁殖し、ともに増えます。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

家の中のクモを駆除!クモの駆除方法

クモは見た目は気持ち悪いですが、害虫を食べてくれる益虫と言われており、本来であれば駆除せずに共生したほうが人間とっては有益です。
しかし、ずっと部屋の中に居座ったり、増えすぎたりしても気持ちが良いものではありません。
見つけたらまず、駆除せずにほうきや塵取りなどを使って外へ誘導し、生きたまま外へ逃がしましょう。
上手く捕まえられない場合は、専用の殺虫剤を使って駆除しますが、いきなり吹きかけてもすばしっこく狙いにくいので、できるだけ隅に追いやってから吹き付けます。
殺虫剤を使いたくない場合は、掃除機のヘッドを外して先を筒状にして吸い取るのも、有効な方法です。
大型の個体は吸い込んだ後も生きていることがあるため、すぐに紙パックを外して外へ逃がすか、吸引口を塞ぎ処分しましょう。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

家の中のクモを駆除!クモが発生しないための予防策

基本的に、クモは餌になる害虫が家の中にいなければ、侵入してきません。
まずは、害虫の餌になる食べかすやほこりを除去し、部屋を清潔に保つことが重要です。
生ごみは密閉容器に入れ、キッチンのごみ受けやコンロ周りはこまめに掃除をします。
ベランダの段ボールなどは、ゴキブリとともに繁殖しやすいため、すぐに処分するのがおすすめです。
クモや害虫は、家じゅうの隙間からの侵入が可能です。
窓や玄関を開け放つときは網戸を閉めるように心がけ、排水管の周りに隙間テープを張ったり、通風孔、換気扇や排水口にはフィルターを付けて侵入経路を塞ぎます。
また、虫は柑橘系の香りやアロマオイル、カフェインが苦手なので、侵入口にスプレーするなどして、これらの忌避効果を利用しましょう。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

まとめ

クモは、害虫を餌にする益虫ですが、家の中で発生すると困ります。
見つけたときは、うまく誘導して外に逃がすか、難しい場合は殺虫剤や掃除機で駆除しましょう。
基本的に餌となる害虫がいなければ、侵入することはありませんのでこまめに掃除をおこない、害虫を家の中で増やさないことが一番の予防策です。
私たちハウゼックは、八王子市みなみ野周辺を中心に豊富な売買物件・賃貸物件を取り扱っております。

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|部屋の広さが10畳の場合における一人暮らしをイメージ   記事一覧   手取り13万円での一人暮らし!家賃はいくら?部屋の探し方や生活費をご紹介|次へ ≫

トップへ戻る