大学進学をきっかけに一人暮らしをする方も多いはずです。
しかし、初めての一人暮らしには不安が付きもので、安心して暮らすためには間取りや周辺環境にこだわらなければなりません。
そこで今回は、女子大生が一人暮らしをする際に知っておきたいおすすめの間取りやエリア・設備の選び方をご紹介します。
女子大生が一人暮らしをするときに重視するエリアの条件
女子大生のお部屋探しでまず考えなければならないのが「大学までの距離」です。
大学や駅から遠い物件に住むと通学が大変になってしまい、学業に支障が出てくる可能性もあります。
また、アルバイトをする予定がある場合はその点も考慮してお部屋探しをおこなうと失敗が少ないでしょう。
とくに女子大生の一人暮らしでは「治安が良い」こともエリアの条件として挙げられるため、街灯の数や人どおりなどを事前に確認しておくことをおすすめします。
女子大生の一人暮らしにおすすめの間取りとは
女子大生が一人暮らしをするなら、ワンルームや1Kのお部屋を選ぶと良いでしょう。
ワンルームはキッチンと居室の間に仕切りがない間取りで、比較的家賃が安い傾向にあります。
しかし、ワンルームはニオイが広がりやすいことや収納が少ないことがデメリットです。
1Kのお部屋ならキッチンと居室をしっかりと区切れるため、メリハリのある空間をつくれます。
なかにはロフト付きの物件もあるので、スペースを有効活用できるでしょう。
女子大生が一人暮らしをするときに重視する部屋の設備
女子大生の一人暮らしでは、セキュリティや防犯設備がしっかりしているか確認する必要があります。
とくにオートロックやモニター付きインターホンなどが設置されている物件は、防犯性が高く安心して暮らせるでしょう。
また、大きな鏡やコンセントなどが付いている独立洗面台の有無もお部屋選びの重要なポイントです。
独立洗面台が設置されていれば、身支度がスムーズになるため暮らしもより豊かになるでしょう。
居室のクローゼットとあわせて収納スペースがどれくらいあるかも事前に把握しておくと、住んでから後悔することもなくなります。
スッキリと片付いたお部屋が保てるため、生活もしやすいはずです。
まとめ
女子大生が一人暮らしをする際は、大学までの距離や治安を考慮して物件を選ぶ必要があります。
おすすめの間取りや設備を事前に知っておくと、条件に合った理想的な物件を見つけられるでしょう。
そのなかでも、セキュリティや収納はとくにこだわるポイントです。
私たちハウゼックは、八王子市みなみ野周辺を中心に豊富な売買物件・賃貸物件を取り扱っております。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓