賃貸物件を内見する際に、意外と見落としがちなのが生活音や騒音問題の有無についてです。
壁が薄い部屋を選んでしまい、隣人の生活音や騒音トラブルにお悩みの方もいるかもしれません。
そこで今回の記事では、賃貸物件の内見時に壁が薄い部屋の見分け方、さらに、騒音対策について解説します。
賃貸物件の壁が薄い部屋とは?
壁の薄い木造アパートなどに住む場合、隣人の生活音がストレスになったり騒音トラブルに発展したりする可能性があります。
また、壁のすきまに使用する断熱材が無かったり少なかったりすることが多く、その結果、防音性が低くなり暑さや寒さも感じやすくなります。
さらに、部屋の間取りによって生活空間が隣接しているケースでは騒音問題に悩むリスクが高くなるのです。
なぜ、このような物件があるのかと言えば、建物の隠れた部分を手薄にすることで建築費を安く抑えて利回りを良くする目的があるからです。
それでいて、外装や内装はおしゃれでキレイに施工されているため、内部の構造がコスト削減された建物であると気づくことは困難でしょう。
▼この記事も読まれています
家の中のクモを駆除!クモが発生する原因と予防策を解説
賃貸物件の壁が薄いかどうかを内見時に見抜くポイントとは?
内見をおこなう際は、部屋の中心に立って手を叩くことで音が反響するかどうか調べ、反響しない場合は音が屋外に漏れていると判断することができます。
続いて、軽く壁を叩くことで厚さをはかることが可能で、叩いたときに軽い音や高い音であった場合は薄かったり空洞であったりする可能性が高いです。
最後に、隣の部屋との玄関ドアの距離を確認し、ドアの間隔が近い場合には壁材が薄く施工されている可能性があるでしょう。
さらに追及したい場合は、大家さんや担当者に建物の構造などを直接聞いて判断するのもおすすめです。
▼この記事も読まれています
相場より家賃が安い賃貸物件にある理由とは?
賃貸物件の壁が薄い部屋の騒音対策について
まずは、外からの騒音を遮断したい場合の有効な対策として、厚手のカーテンや防音カーテンを設置することで、壁面を振動させて伝わってくる音を防ぐ効果があります。
次に、自分の部屋から漏れる音を防ぎたい場合には、ネット通販やホームセンターなどで購入できる防音シートを窓などに貼るのがおすすめです。
さらに、床にも防音マットやコルクマットを敷きつめることで生活音を防ぐことができます。
最後に、隣人の話し声や生活音が気になるときの対策は、隣室に面している壁に遮音シートを貼り付けたり、背の高い本棚やテレビボードを配置したりすることで防音できます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のフローリングに生えたカビの取り方や退去時の費用負担を解説!
まとめ
壁の薄い部屋は、生活音や騒音トラブルに悩まされるリスクがあるため、内見時に見極めることが大切です。
また、防音カーテンや遮音シートを活用することで騒音対策になるため、自分の部屋に適したグッズを検討して対策してみてください。
私たちハウゼックは、八王子市みなみ野周辺を中心に豊富な売買物件・賃貸物件を取り扱っております。