ハウゼック 八王子みなみ野の賃貸・一戸建て・マンション > ハウゼック 神奈川中央住宅(株) みなみ野シティ店のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件でペット飼育の交渉!入居後に許可をもらうコツをご紹介

賃貸物件でペット飼育の交渉!入居後に許可をもらうコツをご紹介

賃貸物件でペット飼育の交渉!入居後に許可をもらうコツをご紹介

賃貸物件でペットを飼育したいと思っている方であれば「どうすればペットを飼えるの?」と疑問に思うかもしれません。
入居後であっても、ペットの種類や交渉の際の条件次第で、許可をもらえるケースがあります。
この記事では、入居後にペット飼育の交渉はできるのか、許可をもらうコツ、失敗しやすいケースについてご紹介します。

入居後にペット飼育の交渉はできるのか

入居後のペット飼育の交渉は可能といわれています。
しかし、交渉が可能であっても、ペット飼育が認められるとは限りません。
実際のところ、ペットの飼育を認めてもらえるケースはほとんどありません。
その理由として「貸主にとってデメリットが大きい」点があげられるでしょう。
屋内でペットを飼育すると、壁や天井にニオイが染みついたり、壁や床にキズをつけられたりします。
その結果、建物の資産価値の低下や原状回復費用の負担などの点で、貸主がリスクを負います。
仮に、入居者が無許可でペットを飼育した場合、注意されたり、改善が見られないケースにおいては退去を命じられたりするでしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸の古い和室をおしゃれに見せる方法とメリットデメリットをご紹介

ペット不可の賃貸物件で許可をもらうコツ

ペットの種類次第では、交渉が成功する場合があります。
たとえば、サイズや鳴き声の大きな生き物や、爪とぎをする猫などであれば、飼育の許可を得るのは難しいでしょう。
一方、小動物や魚などのペットであれば、飼育できる可能性があります。
また、敷金や家賃の上乗せを条件として提示すれば、貸主のリスクを軽減できるため、許可をもらえるかもしれません。
可能な限り、大家さんへの交渉は「入居前」におこないましょう。
入居後は、賃貸借契約を結んだ後の状態のため、交渉が難しくなります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の壁に画鋲を使っていいのか?原状回復と代用品についてご紹介

ペット飼育の交渉が失敗しやすいケース

許可をもらえるかどうかは、貸主の判断に委ねられています。
そのため、交渉までの間に貸主から悪印象を抱かれている場合は、失敗しやすいといえるでしょう。
たとえば日ごろのマナーが悪い、家賃の滞納があるなどのケースでは、ペット飼育を認めてもらいにくいでしょう。
また、築浅や好条件の賃貸物件も、ペット飼育によって建物に大きな損害が出る可能性があるため、許可をもらいにくいといわれています。
ペット可の賃貸物件でも「〇匹まで可」などのように、ペットの頭数に制限が設けられている場合があります。
そのため、多頭飼いは交渉に失敗する可能性が上がるでしょう。

▼この記事も読まれています
一人暮らしにガスコンロは必要?選び方とIHとの違いを解説

まとめ

ペット不可の賃貸物件であっても、交渉自体は可能です。
しかし、ペットの飼育は大家さんにとってリスクが大きいため、認めてもらえるケースは少ないでしょう。
ペットの種類や、敷金・家賃の上乗せなどのコツを押さえれば、交渉が成立する可能性がある点を覚えておきましょう。
私たちハウゼックは、八王子市みなみ野周辺を中心に豊富な売買物件・賃貸物件を取り扱っております。


≪ 前へ|賃貸借契約書の紛失!紛失した際の再発行や困るケースを解説   記事一覧   車庫証明とは?取れないケースや代替案についてご紹介|次へ ≫

トップへ戻る