賃貸物件の解約は、自分でおこなうのが一般的ですが、代理人でも可能な場合があります。
しかし、代理人が解約するときには、どのような流れで手続きをおこなうのでしょうか?
そこで今回は、賃貸物件の解約を代理人が進めるときの流れや注意点について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の解約は代理人でも可能なのかについて
賃貸物件の解約は、原則として本人がおこなわなければなりません。
これは、契約者本人が実際に退去したいと思っているのかを確認するためです。
しかし、管理会社から許可が得られれば、代理人による解約ができます。
本人が海外にいる場合や病気で動けない場合など、やむを得ない事情がある場合に許可が得やすいです。
代理人が解約する場合は、指定の委任状や代理人の身分証などの書類が必要になります。
また、一緒に住む同居人でも勝手に解約することはできず、契約者本人か委任状を受け取った方のみが解約できます。
▼この記事も読まれています
賃貸物件における部屋探しの流れとは?希望条件の決め方から契約までを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
代理人による賃貸物件の解約の流れについて
代理人が解約を進める場合、まずは管理会社へ連絡を入れ、代理人による解約が可能なのかの確認が必要です。
その際に、代理人が解約をおこなうことになった理由なども伝え、管理会社から本人以外が解約する許可をもらいます。
許可が下りたら解約届けを提出し、管理会社のスタッフと退去立会い日を話し合って決めます。
立会い当日には、スタッフにやり取りをしていた代理人であることを証明するために、委任状と代理人の身分証が必要です。
立会いでは、物件の状態などをチェックし、原状回復費用や敷金の返還額などを確認します。
その後、契約者が所持していたすべての鍵を返却して、退去の立会いは終了です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りる際の初期費用とは?内訳や相場についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
代理人が賃貸物件の解約をおこなうときの注意点について
賃貸物件の解約を代理人がおこなうときの注意点についてご紹介します。
まず、代理人が承諾した内容を、後から変更することができない点に注意しましょう。
代理人は、本人と同等の権限を持つ方になるため、代理人が承諾した場合は、解約日の変更も不可になります。
次の住まいが見つからず、解約日を先延ばしにしたいなどの理由であっても、変更できないため気をつけましょう。
また、退去立会い時の請求書へのサインも注意が必要な点です。
一般的に、退去にかかる費用が確定するのは、立会いから1週間ほどです。
そのため、立会い時に請求される内容は、正確ではない可能性があります。
サインをしてしまうと取り消しができないため、立会い時に請求書にサインをしないよう気をつけましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約で電子契約を用いるメリットとデメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の解約は、契約者本人がおこなうのが原則ですが、代理人でも可能な場合があります。
代理人が解約を進めるときは、委任状や代理人の身分証などの書類が必要になります。
代理人が承諾した内容は、後から変更ができないため、承諾やサインをおこなう際には注意が必要です。
八王子みなみ野での住まい探しならハウゼックがサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む