ハウゼック 八王子みなみ野の賃貸・一戸建て・マンション > ハウゼック 神奈川中央住宅(株) みなみ野シティ店のスタッフブログ記事一覧 > 高齢者が賃貸借契約を結ぶには?審査にとおるための対策などについて解説!

高齢者が賃貸借契約を結ぶには?審査にとおるための対策などについて解説!

高齢者が賃貸借契約を結ぶには?審査にとおるための対策などについて解説!

「子どもが独立したため、家を売って賃貸物件に住んでいる」、「家を買う機会がなかった」といった理由で賃貸物件に住んでいる方はいらっしゃると思います。
そういった方々が高齢者になったとき「審査にとおらず賃貸借契約が結びにくい」と感じることもあるでしょう。
そこで今回は、高齢者の入居を制限する理由、高齢者が審査にとおりにくい理由や審査にとおるための対策を解説します。

賃貸借契約で高齢者に入居制限がある理由は?

近年、社会全体で高齢化が進み、高齢者世帯が増えています。
総務省の調査によると、高齢者のいる世帯のなかで単身世帯は638万世帯となっています。
そのうち、賃貸物件に住んでいる方の数は213万7,000世帯で全体の33.5%におよび、高齢者の3人に1人は賃貸物件に住んでいるのです。
年齢が高いと「健康面」や「収入面」でのリスクがあるため、大家さんは高齢者に部屋を貸すことに躊躇する傾向があります。
そのため、高齢者の賃貸借契約が難しくなっているのです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件における部屋探しの流れとは?希望条件の決め方から契約までを解説

高齢者が賃貸借契約の審査にとおりにくい理由は?

大家さんや管理会社が高齢者と賃貸借契約を結ぶことに躊躇し、審査が通りにくくなってしまう理由は、次のようなものが挙げられます。
「健康面の不安による孤独死のリスク」、「年金以外の収入がないことによる家賃滞納のリスク」、「認知症を患った場合の火災などのリスク」、「設備をバリアフリー化しなければならない必要がでるかもしれないリスク」などです。
このようなリスクがあることを理由に、高齢者に賃貸物件を貸すことが敬遠されるのです。
また、健康に不安の少ない60代では49.1%が審査にとおるのに対して、70代では22.6%と、70歳を境に審査にとおりにくくなります。
前述したデータから見てもわかるように、70代になると上記のリスクが高まるため、審査する側は考えてしまうのです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りる際の初期費用とは?内訳や相場についてご紹介

高齢者が賃貸借契約を結ぶための対策は?

ここまで高齢者の賃貸借契約は難しいという話をしてきましたが、賃貸借契約を結ぶのは不可能なことではありません。
高齢者専用の賃貸物件があるので、そういった賃貸物件であれば、高齢者でも比較的に契約がしやすいです。
また、自治体によっては高齢者向けのサービスとして「家賃債務保証制度」といった制度があり、利用することで審査にとおりやすくなります。
そのほかには、健康面や収入面で不安を抱かれるケースが多いので、どちらも問題がないことをアピールすることが大切です。
さらに、家族やケアマネジャーなどのサポートがある、十分な収入と貯蓄があり経済面で不安がないなどのことを伝えることも一つの対策になります。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約で電子契約を用いるメリットとデメリットをご紹介

まとめ

高齢者になると、健康面や収入面で不安要素があるため、賃貸借契約が結びにくくなってしまいます。
しかし、高齢者でも賃貸借契約を結ぶことは可能で、高齢者向けの賃貸物件を探したり、高齢者向けの制度や仕組みを利用したりしましょう。
お困りの方はぜひ一度弊社にご相談ください。
八王子みなみ野での住まい探しならハウゼックがサポートいたします。


≪ 前へ|賃貸物件が決められないときどうするのか?仮押さえなどをご紹介   記事一覧   一人暮らしで暖房を使用するなら何度から?目安の温度や節約方法もご紹介|次へ ≫

トップへ戻る