お部屋探しの際に、ペットを飼いたくてペット可の賃貸物件を選ぶケースもあるでしょう。
契約時には飼っていなくても、ペット可の物件であれば、途中から飼っても大丈夫なのでしょうか。
この記事では、相談可とする物件との違いや、ペットを途中から飼うときの注意点を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
ペット可の賃貸物件:途中から飼うのは可能?
ペット可の物件であっても契約時に飼っていなかった場合は、大家さんの許可が必要です。
書類の提出や追加の敷金の支払いなどの必要な手続きを済ませれば、途中からでもペットを飼えます。
物件ごとに、飼っても良いペットの種類や飼育数などの条件が異なるので、事前に確認しましょう。
追加の敷金が必要になるのは、ペットによる傷や汚れなどで、飼っていない場合よりも修繕費が高額になる可能性が高いためです。
内緒で飼うと契約違反になり、厳しい大家さんの場合は強制退去させられる恐れもあります。
鳴き声や足音、退去時の室内の様子で気づかれるケースがほとんどです。
トラブルを避けるためにも、事前申請はきちんとおこないましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件における部屋探しの流れとは?希望条件の決め方から契約までを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
ペット可の賃貸物件:ペット可と相談可の違い
ペット相談可の物件は条件が明確に決められておらず、大家さんとの交渉によって可否が決まるのが一般的です。
ペットの飼育に前向きではなくても、入居者を増やしたいために相談可にしている大家さんもいるでしょう。
ペットを飼育していない住民や、動物の苦手な住民が住んでいる可能性もあります。
トラブルを起こさずきちんと世話ができるのか厳しい審査があり、ペットもその対象です。
そのほかにペット可物件との違いとして挙げられるのは、途中から飼うのが難しい点です。
ペットとの暮らしが想定されていない場合もあり、入居時にどのようなペットを飼うのかが分からないと、大家さんも許可は出せないでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りる際の初期費用とは?内訳や相場についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
ペット可の賃貸物件:途中から飼うときの注意点
狂犬病のリスクの点からも、犬にはワクチンを接種しましょう。
生後3か月以上の犬にはワクチン接種が義務付けられており、大家さんに申請する際には接種証明書が必要です。
途中で飼う際の注意点として、申請時には家賃1〜2か月分の敷金が追加で必要になる点が挙げられます。
柱や壁紙の傷の修繕や、汚れやにおいを取り除くのに、通常より多額の退去費用がかかる可能性が高いためです。
敷金は清掃費用として使われて、余ったお金は返却されるのが通常ですが、追加分の敷金が償却扱いになると費用に関わらず返金されません。
敷金の金額や、追加分が償却扱いになるかは、契約書で確認できます。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約で電子契約を用いるメリットとデメリットをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
ペット可の賃貸物件でペットを途中から飼うには、大家さんに申請して手続きが必要です。
相談可の物件では、ペットの飼育に消極的な大家さんもいるので、審査は厳しい傾向にあります。
ワクチン接種や追加の敷金などが必要で、退去費用が高額になる点には注意しましょう。
八王子みなみ野での住まい探しならハウゼックがサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
八王子みなみ野の賃貸物件一覧へ進む