ハウゼック 八王子みなみ野の賃貸・一戸建て・マンション > ハウゼック 神奈川中央住宅(株) みなみ野シティ店のスタッフブログ記事一覧 > 8畳のお部屋ってどのくらいの広さ?レイアウトのポイントもご紹介

8畳のお部屋ってどのくらいの広さ?レイアウトのポイントもご紹介

8畳のお部屋ってどのくらいの広さ?レイアウトのポイントもご紹介

お部屋探しのために間取り図を見ていると、お部屋の広さが「○○畳」と表されているものを見かけることもあると思います。
しかし、すぐにその広さをイメージするのは難しいのではないでしょうか?
今回は、一人暮らしにちょうど良い広さといわれている、8畳のお部屋を例にとって、よくある8畳のお部屋の形、8畳の面積とはどのくらいか、8畳のお部屋のレイアウトの例をご紹介いたします。

よくある8畳のお部屋の形

よくある8畳のお部屋の形は、縦長、横長、正方形です。
まず、縦長タイプは8畳のなかでも比較的多い形とされており、壁面が多い点が特徴です。
そのため、壁面に絵画や家具を取り付けることが可能で、おしゃれで使い勝手の良い空間を演出できるでしょう。
次に、比較的少ない横長タイプは、窓がとりやすく、お部屋全体が明るくなるのが特徴です。
しかし、縦長タイプに比べると壁面が少なく、壁付けの家具を希望する方には向いていないといえるでしょう。
最後に、正方形タイプは、家具が配置しやすいのが特徴で、レイアウトの自由度が高くなっています。

▼この記事も読まれています
賃貸物件における部屋探しの流れとは?希望条件の決め方から契約までを解説

8畳の広さ・6畳との違い

8畳の広さと聞いても、実際にどの程度の広さなのかピンとこない方もいるでしょう。
「畳8枚分の広さ」という意味ですが、畳の大きさは地域などによって若干の違いがあります。
はじめに、関西で多く使用されている京間の場合は、1畳当たりの面積が1.82㎡程度です。
次に、関東で多く使用されている江戸間の場合は、1畳当たりの面積が1.55㎡程度です。
ほかにも、公団住宅で多く使用されている団地間の場合は、1畳当たりの面積が1.44㎡程度で、小さめの畳となっています。

▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りる際の初期費用とは?内訳や相場についてご紹介

8畳レイアウトのポイント

本章では、8畳レイアウトのポイントをお部屋の形ごとでご紹介いたします。
縦長や横長の部屋で圧迫感をなくしたい場合は、ソファやベッドを利用して空間を仕切るのがおすすめです。
そうすることでお部屋に抜け感が出て圧迫感がなくなるだけではなく、生活空間にも区切りができます。
そして、正方形のお部屋は先述したようにレイアウトの自由度が高いですが、空白部分をつくると抜け感がでるのでおすすめです。
さらに、必要最低限の家具を配置したり、お部屋のテーマを作ったりすることもレイアウトのポイントとなります。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約で電子契約を用いるメリットとデメリットをご紹介

まとめ

よくある8畳のお部屋の形は、縦長、横長、正方形で、それぞれに異なる特徴があります。
8畳の広さは使用されている畳のタイプによって異なり、京間の場合は1畳当たりの面積が1.82㎡程度、江戸間の場合は1畳当たりの面積が1.55㎡程度です。
ソファやベッドを利用して空間を仕切ったり、必要最低限の家具を配置したりすることがレイアウトのポイントです。
八王子みなみ野での住まい探しならハウゼックがサポートいたします。


≪ 前へ|賃貸物件の合鍵はどこで作る?費用相場についてもご紹介!   記事一覧   水商売だと賃貸物件が借りづらい?入居審査に通るコツや注意点をご紹介|次へ ≫

トップへ戻る