ハウゼック 八王子みなみ野の賃貸・一戸建て・マンション > ハウゼック 神奈川中央住宅(株) みなみ野シティ店のスタッフブログ記事一覧 > エレベーターなし賃貸物件のメリットとは?設置基準についても解説

エレベーターなし賃貸物件のメリットとは?設置基準についても解説

エレベーターなし賃貸物件のメリットとは?設置基準についても解説

進学や、新社会人になるタイミングで賃貸物件へのお引っ越しを検討する方も少なくないかと思います。
しかし、「気に入った物件があるのに、エレベーターがついていない」という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、エレベーターの設置基準にくわえて、エレベーターなし賃貸物件のメリットやデメリットについて解説していきます。

エレベーターの設置基準とは?

賃貸物件に関わらず、建物を建てるときには「高さ31m」を超える場合はエレベーターの設置をしなければなりません。
建物を建築は、原則として「建築基準法」を基準としておこなわなければならず、この法律によって「高さ31m」と決められているのです。
高さ31mについては、一般的な建物であれば7~10階だて以上のアパートやマンションが該当します。
ただし、介護施設や老人ホームなどの高齢者向け施設については、「3階以上の建物」に原則としてエレベーターの設置が義務付けられています。

▼この記事も読まれています
賃貸物件における部屋探しの流れとは?希望条件の決め方から契約までを解説

エレベーターなし賃貸物件のメリット

エレベーターなし賃貸物件のメリットとしては、「家賃が安い」「運動不足解消に繋がる」ことが挙げられるでしょう。
エレベーターがある物件は、維持・管理費がかかることから、家賃が高いケースが多いです。
一方でエレベーターなしの物件は、エレベーター以外の条件がほとんど同じである場合、比較的家賃が安く設定されていることがほとんどです。
また、エレベーターがない分毎日階段の上り下りをする必要があるため、運動不足解消に繋がるでしょう。
とくに、車通勤の方やデスクワークが多い方は、なかなか運動をする時間が確保できないケースが多いため、肥満対策にも繋がります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りる際の初期費用とは?内訳や相場についてご紹介

エレベーターなし賃貸物件のデメリットについて

エレベーターなし賃貸物件は、「荷物を運び入れることが大変」「階段から転落するリスク」などがデメリットです。
エレベーターなしの賃貸物件で3階以上に住む場合は、お買い物をした際などの荷物運びが大変になります。
また、雨の日で靴が濡れている場合などは、足を滑らせて転落してしまうリスクもゼロではありません。
とくに、新生活に慣れてきたころに気が緩んで、転落事故などが起こりやすくなるため注意が必要でしょう。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約で電子契約を用いるメリットとデメリットをご紹介

まとめ

建築基準法によって、建物を建てるときには「高さ31m」を超える場合はエレベーターの設置をしなければならないと定められています。
エレベーターなし賃貸物件のメリットとしては、「家賃が安い」「運動不足解消に繋がる」ことが挙げられます。
一方で、「荷物を運び入れることが大変」「階段から転落するリスク」などのデメリットもあるため注意しましょう。
八王子みなみ野での住まい探しならハウゼックがサポートいたします。


≪ 前へ|賃貸物件における「窓 」の防音対策とは?騒音の原因や対策もご紹介   記事一覧   一人暮らしをする場合の防災対策方法は?グッズや注意点をご紹介|次へ ≫

トップへ戻る